引きこもり専業主婦 すなこの日々

引きこもり専業主婦 すなこの日々

極力家から出たくない!ケチでズボラな30代主婦の日常

MENU

【ベランダ菜園】ミニトマト 栄養過多への対応策と経過

 このブログは広告が掲載されています

ベランダでミニトマト・オクラ・ネギを育てています。

ちょいちょいと途中経過の報告をしてきましたが、ミニトマトはもう無理かもしれません。

以前の途中経過で、トマトの実が大きくなることを喜びつつも「トマトの実が大きすぎるのが気になる」と投稿しました。

sunako-hibi.hatenablog.com

この投稿の直後 あまりにも大きくなり過ぎてる&赤くならない実に不信感を持ち、調べてみたところ『栄養過多』と思われる症状が確認できます。

 

 ミニトマト (たぶん)栄養過多の症状

1.実が大きく育ちすぎる

スーパーで購入した普通のミニトマトとの対比です。私が育てているトマトの実が、どれほど大きいかがわかります。

 

2.葉の色が濃く、くるっと巻いている。

本来 トマトの葉はそこまで濃い緑色にはならないようです。

 

3.茎が太すぎる

通常はボールペンと同じくらいの太さ。どっしりと安心感があるほど太い茎は、栄養が多過ぎます

 

4.めがね茎

窒素肥料が多すぎるとこのような症状が出るようです。

 

 

以上のようなことから、窒素肥料が多過ぎてしまったことが原因と考えられます。

花も最初は咲いていたのですが、そこから実になることはジャンボミニトマト以外はありませんでした。

他に咲いているお花は、残念ながら全部枯れてしまっています。

 

 ミニトマト 栄養過多の対応

1.表面の土を多少取り除く

肥料が含まれている土を少しでも取り除くことによって、土の中の肥料を減らすことができます。

減らした分は肥料の入ってない土で補いましょう。

私は「肥料の入っていない土」を持っていないので、取れるだけ固形肥料を取り除きました。

 

2.水で洗い流す

とにかくミニトマトに水を大量にあげる。そうすることによって、土の中にある栄養を洗い流すことができます。

ただ全く逆の「水をあげるのをやめる」という意見もありました。

 

3.脇芽を育てる

今までは脇芽を見つけたらすぐに取り除いていました。

しかし栄養過多の場合は、あえて栄養を分散させるために脇芽を放置。ある程度大きくなってから取り除きます。

 

 対応をしてから・・・

栄養過多を感じ、対応してから2週間ほど経過しました。

相変わらず下段・中段の茎は太くどっしりとしていて、花は枯れたまま変化ありません。

 

しかし上段の様子は少し違っています。

途中から明らかに茎の太さが変わってます\(^ω^)/

そして諦めていた実ができていますヽ(*^ω^*)ノ

 

この実が赤くなるかはわかりません。

とりあえず栄養管理が少しはできてきたようで、健康な体になってきたのかもしれません。

 

 おわりに

正直 ミニトマトもう諦めモードです。

もちろん美味しい実がなってくれたら『嬉しいな〜』とは思いますが、現状は難しそう。

とりあえずは観葉植物として可愛がって、「実ができたらラッキー」というスタンスでやっていきたいと思います。期待しすぎてダメだと心のダメージが大きい…(..)

 

植物を育てるのは本当に難しいですね。

肥料あげすぎだから「水をいっぱいあげて洗い流せ」

肥料あげすぎだから「水をあげずに栄養吸水させるな」

同じ肥料過多という原因なのに、全く正反対の対処法が存在しているんです。

意味がわかりません。ベテランさんならわかるのかな?

 

偉そうに対応策とか書きましたが、あくまでも私の対応です。植物をしょっちゅう枯らしてきた素人の対応です。

 

今回の対応が正しかったかどうかもわかりませんが、今後も悩みながら見守っていきたいです٩( 'ω' )و

 

 

おしまい。