引きこもり専業主婦 すなこの日々

引きこもり専業主婦 すなこの日々

極力家から出たくない!ケチでズボラな30代主婦の日常

MENU

【今週のお題】懐かしの魔法陣グルグル

 このブログは広告が掲載されています

今週のお題「懐かしいもの」

最近YouTubeを見ていると、広告に懐かしい絵が出てまいりました。

 

 魔法陣グルグル ほしくず大冒険

それがこちら☆「魔法陣グルグル」☆

 

魔法陣グルグル」といえば私が小学生の頃(1994年)に初代アニメが放送されました。

魔王ギリを倒すという使命を負っているにも関わらず、緊張感のない勇者ニケと魔法使いククリ。2人を中心とした独特の雰囲気とギャグは、数々の迷言・伝説を残した漫画であります。

 

そんな魔法陣グルグルは2012年からガンガンONLINEで【魔法陣グルグル2】が連載中。現在は18巻まで販売されております。

 

そして今回はアプリゲームが出たと言うことで、上記の広告をよく見るようになったようですね。

 

 特に印象にと凝っている迷言

魔法陣グルグル】より、特に印象に残っている名言集。

順番は適当。記憶を頼りに書いているので、なんとなくの雰囲気でご了承ください。

 

 

  • 勇者ニケの父「今の時代は魔王がいる。幸せだ!」

勇者になり冒険に出たかったが、魔王がいなかったためその夢が絶たれた父からの衝撃的なセリフ。

 

  • 町長「勇者は修行しているから いくら死んでも大丈夫」

ドラクエのような復活システムはありません。死んだら終わりなのに、なんて無責任な町長なんでしょう。”勇者”という役職の恐ろしさを感じます。

 

  • ニケ「人にできないことをするのが勇者です!」

実にかっこいいセリフ♪

これが(確か)人様の家に侵入して、タンスをあさってたことを咎められた時のセリフだとは誰も思うまい。

 

特に言うことはない。ギップルといえばこれでしょう。

 

  • 大臣「ヘックション!・・・まもの」

魔物が人間に化けてお城に潜入していたが、クシャミの後にご丁寧に正体を教えてくれる。

 

  • ニケ・ククリ「ウニョラー」

青唐辛子を食べておかしなことになった2人。いまだに夫を威嚇するときは「ウニョラー」と言ってしまう。

 

 

そして数ある迷言の中でも伝説級なのが・・・

  • ククリ魔法修行中の師匠「ただし魔法は尻から出る」

「短期間で修行を終えたい」と訴えたところ、上記のセリフを言われます。当然 長期間コースで修行をすることになりました。

 

セリフじゃないけどキタキタオヤジ「脇おにぎり」

資金ためのためにお弁当を販売してお金を稼いでいた勇者一行。ククリの可愛さに大繁盛だったが、あまりの人気に手が回らず。キタキタオヤジが脇でおにぎりを作って手伝ってくれた。

※「脇おにぎり」の意味がわからない方は、是非とも検索してみてください。

 

他にももっとたくさんの迷言があるのですが、特に印象深く お気に入りなのはこんなところでしょうか。

そしてこんな迷言だらけの中に、たまに紛れる名言がまたいいんですよ。直ぐにギャグ展開になり、シリアスムードは一瞬なんでけどね。

 

 おわりに

魔法陣グルグル2】が連載されていたのは知っていましたが、今まで目にしないようにしていました。←買いたくなっちゃうから

しかし広告として勝手に目に飛び込んできたことによって、一気に漫画が読みたくなってきた!!

ニケもククリも相変わらず可愛いなぁ〜(*´∀`*)

 

懐かしい顔ぶれを見たことで、久々にグルグルに燃えてきました。とりあえずアマプラで昔のアニメでも見ようかなぁ〜♪

・・・ちなみにゲームにはあまりそそられていない。。

 

 

おしまい。