引きこもり専業主婦 すなこの日々

引きこもり専業主婦 すなこの日々

極力家から出たくない!ケチでズボラな30代主婦の日常

MENU

公立中学校の見学会に行ってきました

 このブログは広告が掲載されています

小学校から「公立中学校の見学会をするので、ご自由に参加ください」との通知をいただきました。

どんな中学校なのか、今後の参考のためにも見に行ってまいりました。

 自由参加の見学会

この日は息子が通うA小学校とB小学校の児童達が、授業の一環として中学校へ見学に行く日です。子供達は先生に引率されながら、小学校から中学校まで歩いて行くことになっています。

 

そして私たち保護者は「子供達に便乗して見たければ来ていいよ〜」という程度な雰囲気。

私立でないからか、生徒確保に必死になっている雰囲気は全くありません(笑)

そして実際に参加している保護者は数えるほどでした。

想像以上に少ないことに驚き、学校側の「保護者はご自由に」という対応にも納得する人数です。

 

そもそも田舎の中学校ですから、ほとんどの子供達が自動的に地域の公立中学に入学する子がほとんどですからね。

 

保護者の人数に不安を覚えながらも、以下のようなスケジュールで見学会が始まります。

  • 学校説明:体育館
  • 体験授業(30分):各教室
  • 部活動見学:各部の活動場所

 

 学校説明

「学校説明」と称しておりますが、特に説明はありませんでした。

校長先生のお話から始まり、生活指導の先生から中学校の楽しいお話しなどを聞きます。

主な目的は「子供達の不安をなくすこと」のように感じられました。

 

事前に子供達からアンケートをとっており、

不安=勉強。楽しみ=部活。

という結果が出ていたようです。

 

この結果からか、話の内容は部活のことが中心。

最近では【部活は地域移行しよう!】という動きになっているようですが、この中学校では今のところその動きはないとのことでした。

 

『本格的じゃなくても、何かに一生懸命取り組んでほしい』と考えている私としては、学校で活動していただけるのはありがたいことです。

先生は大変かもしれませんが(^◇^;)

 

ちなみにこの間の保護者は、参観日の保護者のように体育館の後ろ壁際でお話を聞いておりました。

 

 体験授業(30分)

体験授業では【数学・理科・英語】に分かれます。各教科2グループずつ合計6グループに分かれて、各教室に移動します。

 

息子のグループは【理科】。

これは本人の希望などではなく、出席番号順に割り振られたようですね。

 

他のグループがどんなことをしていたのかは知りませんが、このグループでは【金属は燃えるのか?】という実験をしました。

最初に【予想】を立てさせ、それぞれの班で実験。結果からさらなる発展を先生が披露する。

そんな流れに、子供達はみんな楽しそう&興味を持った顔をしていましたよ。

これは”体験授業”としては大成功なのではないでしょうか。

『30分という短い時間で実験をするのは無謀では?』と思いましたが、複数の先生の補助により何事もなく時間内に終わることができました。

 

 

体験授業では2校の小学校が混合のグループに分かれていました。

そこではB校の男の子がA校の女の子に「〇〇幼稚園じゃなかった?」と声をかけたりして…

『青春じゃん(*>▽<*)』と心の中でニヤニヤしていたのは内緒です。

 

 部活見学

部活見学は本当に自由行動。

息子は仲の良いお友達と合流して、いろいろな部活に見学に行っていました。とにかくいろいろな部を見て、楽しそうにはしゃいでいましたよ。

 

特に何かを体験させていただくということではなく、ちょろっと見るだけ。タイミングがあえば担当の先生や、中学生からお話を聞くこともできました。

 

この中学校内が迷路みたいなんですよ。

いや。きっと慣れればきちんと整頓された造りなんでしょうけど、「体育館行こう」「美術室移行」「道場あるじゃん」ってあっちこっちにウロウロ。

何度も階段を登ったり降りたり小走りしたり・・・息子たちに必死について行っていました。

 

この夜は1度も目覚めることなく、非常によく眠れました( ˘ω˘ )zzz

 

 おわりに

「かわいい!賢い!色々上手!」などなど…甘えん坊の我が子を可愛がって参りましたが、気がつけば来年には中学生という年齢になんですね(´⊙ω⊙`)

わかっていたことですが、このような会があると大人に近づいていることを実感させられます。

そして中学制服の値段表を見て、さらなる現実に絶望を感じます_:(´ཀ`」 ∠):

 

今回の見学会はあくまでも子供が主役。

保護者は本当に”おまけ”でしたね。言うなれば”見学会をしている子供達を見学する保護者”という感じです。

多分保護者には後日ちゃんとした説明会があるのでしょう。

・・・ないのかな?あるよね?

流石に今回のだけでは不安になってしまいます^^;

 

 

おしまい。