引きこもり専業主婦 すなこの日々

引きこもり専業主婦 すなこの日々

極力家から出たくない!ケチでズボラな30代主婦の日常

MENU

お家でたこ焼きを焼きました

 このブログは広告が掲載されています

子供の頃、たこ焼きを食べるのはお祭りの屋台のみ。大人になってからは、冷凍のたこ焼きを買っておやつに食べたりしています。

が、今回は初めて自分で作ってみましたヽ(*^ω^*)ノ

 初めてのたこ焼き作り

1.準備

準備したのはこちらです。

 

【生地】お好み焼き粉・キャベツ・ネギ・紅生姜

【具材】たこ・ウインナー・チーズ竹輪

 

『初めて作るので失敗したくない』という気持ちがあったので、たこ焼き粉を買おうかと思ったのですが・・・今回以降もたこ焼きを作るのか怪しかったので、今回は自宅にあるお好み焼き粉で作ることにしました。

 

2.焼き

では早速 焼いていきます。

 

上から【タコ2列・ウインナー1列・チーズ竹輪2列】で焼いております。

たこ焼きを回す道具もないので、竹串を使いました。専門の道具に比べて短いので火傷に注意しなくてはいけませんが、意外と綺麗に回せたと思ってます。

 

3.完成

形を整えて完成です♪


初チャレンジの割には、キレイな球体ができたと思います。

そして焼きたてのたこ焼きは、”外はカリっと中はトロッと”が正にピッタリの表現!最高に美味しくできましたヽ(*^ω^*)ノ・・・味はお好み粉のおかげだけど。

 

 

オタフクさんのHP【小麦粉から作る美味しいたこ焼きの焼き方】にある、「てるてる坊主油引き」がとっても便利でした!

たこ焼き作りを滅多にしない私からしてみれば、そのためだけの道具を買うのは気が引けます。こういった簡単に手作りできるのは非常にありがたい。

家にあるもので簡単にできるので、油引きを持ってない方はたこ焼きを焼く前にぜひオタフクさんHPをチェックしてみてください。

 

 象印のホットプレート

今回 たこ焼きを作ることになったのは、ホットプレートのセットをいただいたからです。

 

 

左上から【たこ焼き・平面・焼肉】プレートとなっています。左下は蓋。焼肉プレートは【半分平面プレート】に交換することもできます。

こんな立派なプレートセットをタダで頂けたのですから、ありがたいことです。

 

片付ける時は全部重ねて一まとめにし、収納カバーまでついています。


一塊になり取手もついているので持ち運びも簡単♪

 

・・・なんですけど、めっちゃ重くてでかい∑(゚Д゚)

今までのホットプレートは、システムキッチンの引き出しに片付けていました。

  円形で大きいお好み焼き1枚分焼ける大きさ

が、当然こんなところに収まるわけもありません。いただいてからもうすぐ1ヶ月が経過しようとしていますが、いまだに置き場所が作られず隅っこに直置きされています(;´д`)

 

 おわりに

というわけで、ホットプレートのセットをいただいたので家族でたこ焼き作りをいたしました。

出来立てのたこ焼きは本当に美味しいですね♪お祭り屋台や冷凍ものだと、なかなか外側のカリッとに出会うことができません。

クルクル回すのも楽しかったです♪

 

ただ 問題は置き場所!

でかいし重たいので、高いところに置くのは危険です。かといって低いところでも収納できそうなスペースが思いつかないし…。

さてさて、一体どうしたもんやらねぇ。

 

新しい同型↓

 

今回使ったお好み焼き粉

 

 

おしまい。