昨日は夫と2人で病院に行ってまいりました。
結果は「多分2人とも”百日咳”だろうねぇ」とのことです。
息子が咳き込み始めたのは20日ほど前のこと。
病院へ行き”百日咳”と判明し、1週間分のお薬をいただきました。
↑この時は検査結果が出るまで時間がかかるので「多分”百日咳”だろうという」ということでしたが、その後”百日咳”ど診断結果が出ました。
病院で薬をいただいてからの息子の様子は安定し、1週間分の薬を飲み切った頃には学校にも復帰できて一安心♪
・
・
・
だったんですけどねぇ。
それが今では落ち着いたはずの息子も含めて、家族みんなで”咳”ざんまいですよ(><)
出張から帰ってきた夫が『咳してるなぁ』と思ったら、あっという間に家族みんなが咳をするようになってしまいました。
この夫の咳が出張先でもらってきたものか、息子から移ったものが時間経過で発症したのかは不明。
とりあえずは全員病院へ行くことになりました。
※冒頭で「夫と2人」でと書いていますが、息子は小児科なので別日に連れて行きました。
【息子の症状】
一度は落ち着いたが再び咳が出る。さらに吐き気・頭痛もある。
→処方されていた”咳を穏やかにする薬”が切れたことによる影響。吐き気・頭痛も咳の影響だろうとの診察結果。再び咳を穏やかにする薬を処方される。
【夫の症状】
とにかく咳がひどい!
息子よりも随分と激しい咳をしており、少量の血痰(咳をした際に血が出る)まで出る。
→レントゲンを撮ってもらうが特に異常なし。”百日咳”とみなし陽性の診断。
【私の症状】
ほぼ息子と同じ症状。夫ほど激しい咳はないので、比較的穏やかに過ごせる。
→”百日咳”とみなし陽性の診断。
私と夫は「子供が百日咳だった」と伝えたので、特に検査をすることもなくみなし陽性という診断結果でした。
こんな感じに家族仲良く咳ばっかりしています。
百日咳自体は「5日間 抗生剤を飲めば人に感染させるほどの菌はいなくなる」ということでしたが、その名にふさわしくしぶとさですね!
6月末は夫の誕生日だったので、外食でお祝いの予定でした。
が、当然延期されています。
百日咳のしぶとさを目の当たりにした現在、家族みんなが完全回復してお祝いできるのはいつになるだろうか…。
百日咳。
全国的に流行っているようなので、皆様もお気をつけください。
おしまい。