引きこもり専業主婦 すなこの日々

引きこもり専業主婦 すなこの日々

極力家から出たくない!ケチでズボラな30代主婦の日常

MENU

網戸が斜めで隙間が!!はめ込みタイプの戸車を試してみる

 このブログは広告が掲載されています

網戸が斜めで蚊が入り放題の我が家。

なんとか直そうと頑張っているにですが、今回も思うようにいかずに大苦戦しております。

 はめ込むだけの戸車

問題の網戸はこちら。

以前 この斜めになっている網戸をなんとか修繕しようと試みた結果、あえなく撃沈してしまいました_:(´ཀ`」 ∠):

 

コメントで”ねじ山が潰れたネジの回し方”も教えていただきましたが、残念ながらうまくいきませんでした。教えていただきありがとうございます。

 

そこで色々調べた結果、戸車を外さずに戸車をつける方法を発見!

 

それがこちら。

 

リンク作成時に気づきましたが、【用途:網戸・小窓・高窓】とありました。掃き出し窓には不向きの代物だったようです。

このように”かまちサイズ”は書かれていますが、商品パッケージには【用途】は書かれていません。お買い上げの際には、ご注意ください。

 

グイッと押し込むだけで、簡単にはめ込むことができる。

こちらはメーカー専用などではありませんので、どの網戸にも使用できるタイプです。しっかり網戸の溝サイズさえ計れば、現在どの戸車を使っているのかも関係ない。

 

そして何より素晴らしいのが

古い戸車が外れない場合は、その横に取り付けてください。

ということ。

これはまさに 前回苦戦した私のためにあるような物ではないですかヽ(*^ω^*)ノ

 

 はめ込み型戸車を取り付けてみる

こちらは裾の部分が広がっており、そこを押し込むことによって固定する商品のようですね。このおかげでサイズさえ合えばメーカーに関係なく、使用できるようです。

※サイズが同じでも”平行型”と”階段型”があるので、ご注意ください。

 

では早速取り付けてみましょう。

1.溝にグイッと押し込む

古い戸車は外れませんが、すぐ隣に押し込むことができました。

もう片方も問題なく取り付け完了です。

 

2.高さ調整

ネジを回して高さ調整をしましょう。

今回は2つのタイヤ真ん中にあるネジを回せば、高さが変わるタイプのようです。

こんな感じにタイヤの位置を調整することで、高さを帰ることができます。

 

3.網戸をはめてみて動きを確認。スムーズに動くようになるまで何度も2〜3を繰り返します。

 

その結果。


微妙に斜め!

気にはなりますが、目立つ”隙間”があるわけではないので許容範囲です。

 

 古いと色々ガタがくるんです

そして、こちらは開け閉め禁止の固定式網戸となりましたぁぁぁぁ(´Д` )



最初に左右同じくらいの高さに調節して網戸を装着してみたところ、最初と同じように”左上”に大きな隙間ができました。

 

ということは左の戸車を下げるか、右の戸車を上げる必要がある。

左の戸車には外れない戸車がついているので、これ以上下げると古い戸車が当たってしまうためいじることはできません。

 

そのため右の戸車を高くなるように調整してみました。

すると今度は網戸がはまらなくなってしまう。『あげすぎたか?』と思い、今度はちょっと下げてみるが、右はハマらずに左はカパカパなる。

 

上げたり下げたりを何度も何度も繰り返して、ようやく気づきました。

多分サッシか網戸自体が歪んでる(´⊙ω⊙`)

なんせ築40年の物件ですからね。このようなこともあるでしょう。

 

とりあえず以前ほど斜めになっておらず、隙間はなくなりました。

でもガッ!ガッ!とつかかってしまい動かせません。無理に動かすと網戸が外れる。

というわけで固定式網戸が完成した次第となります。

 

まぁ元々こちらの網戸は動かすことはなかったので、良しとしましょう。サッシの掃除ができないって?どうせろくにしないよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

 おわりに

あまりにもうまくいかないので『隣の部屋の網戸をはめてみよう』と外してみたところ・・・

壊れました(ノД`)

なにこの上にぶら下がってるやつ?

脚立持ってこないと、届かないし!

暑い中 頑張ってるのになんなのさヽ(`Д´#)ノ

 

ってな感じにこの日はもうやる気をなくし、戸をしっかり閉めてエアコンをつけたとさ。

 

翌日 ぶら下がっているやつは網戸に押し込み修繕。無事に網戸は付け直すことができました。

 

夫が出張でいなかったので、「隙間がなくなった!ついでに固定式になった」と上手くいった点だけをアピールしておきましょう。隣の部屋の網戸の話なんて、最初から存在しませんよ。

 

 

我が家の(たぶん)歪んだ網戸ではイマイチでしたが、”はめ込むだけ”というのは楽ちんでいいのではないでしょうか。メーカーさん専用のものに比べたら、もしかしたら動きは悪いかもしれません。しかし専用のものに比べて、お値段がお安いのも魅力的ですね。

「メーカーがわからない!」という方は、ぜひお試しください。

ただし私のように”掃き出し窓に小窓用”のをつけてしまわないように、事前にしっかり調べることをお勧めします。

 

前回”網戸で撃沈”したお話はこちらから↓

sunako-hibi.hatenablog.com

 

 

おしまい。