引きこもり専業主婦 すなこの日々

引きこもり専業主婦 すなこの日々

極力家から出たくない!ケチでズボラな30代主婦の日常

MENU

庭に笹っぽいものが生えてる

 このブログは広告が掲載されています

庭に笹の葉っぽいものが生えています。

笹や竹などは”ものすごく侵食していく”とのことなので、なんとか除去していきたいと思います。

 内容

本日の現場はこちら。

 

アプリで調べてみると【カムロザサ・目竹属】というようです。

 

笹でも竹でも、成長が激しい植物です。

放置していたらどんどん我が家の庭を侵食されてしまうので、やはり除去しないといけなさそうですね。

他の植物(多分ツツジ)とも絡み合っており、笹だけを処理するのは到底無理そう。ここら土を掘り返して、抜根していきたいと思います。

 

 作戦名:ガンガン行こうぜ!

というわけで作業開始です٩( 'ω' )و

 

いつもどり植物の周りをガンガン掘り返していきます。

⬇︎

 

今回も庭石が邪魔をしてきますが、ツツジの根はそれほど深くはありません。

そのためシャベルを”てこの原理”でグイグイすることで、比較的簡単に抜くことができました。

 

ただ笹の根は横に長〜く伸びているので、ガンガンいくわけにはいきません。

 

笹や竹の根は「地下茎」と言われ、1年で5〜8メートルほど広がるほど成長が早いと言われています。この根っこを1節でも残してしまうと、しつこくそこから成長してしまうとのこと。

駆逐するのはとっても難しそうですね(;´д`)

こちらは根を残さないために、小さいスコップで丁寧に取り除いていきました。

 

 除草剤も撒いてみる

丁寧に取り除いたつもりでしたが、やっぱり途中で千切れたり,根が深くて抜け切らなかったものがありました。

 

目につくもの以外にも根が残っている可能性が高いので、今回は除草剤を使用してみます。

これで残ってる根も駆逐できたらいいのですが…

 

もちろん掘り返したところだけでなく、この周辺一帯に除草剤を撒きましたよ。

 

ただ笹のようにしぶとい植物には、専用の物の方がいいようですね。

 

近所のホームセンターには専用のものがなかったので、強力そうなものを購入してみました。

どれほど効果があるかはわかりませんが、来年 笹の葉を見ることがないように願います。

 

 おわりに

見た目上はキレイになりました。

しかし今まで抜根してきた植物と違い、今回は”地下茎”で横に大きく広がっています。もしかしたらまだ根が残っており、来年の夏にはまた元気に葉が出てくるかもしれません。

 

本当はもっと広範囲に丁寧に掘り起こした方が良かったんでしょうけど、あとは除草剤パワーにかけてみたいと思います。

 

 

 

おしまい。