引きこもり専業主婦 すなこの日々

引きこもり専業主婦 すなこの日々

極力家から出たくない!ケチでズボラな30代主婦の日常

MENU

【無課金ポイ活】ドラゴンスケープス レベル40到達 失敗

 このブログは広告が掲載されています

ゲームポイ活ライフを初めて9ヶ月ほど経過しました。苦労しながらも、案件をクリアしてポイントを稼ぐ日々。

アプリゲームにも慣れてきて、完全に油断しておりましたね。

 

 ポイント獲得条件・クリア日数

warauからポイ活案件【ドラゴンスケープス】をやりました。

1.ポイント獲得条件

アプリインストール後、インストール日から30日以内にレベル40到達

 

累計9,400ポイント獲得できる大型案件ですが、課金はせずに4,000ポイントの獲得を目指していきます。

 

2.クリア日数

クリア日数:30日+7時間

 

レベル15到達:50ポイント:1日目

レベル20到達:200ポイント:2日目

レベル26到達:650ポイント:8日目

レベル40到達:3100ポイント:31日目

 

間に合いませんでした( ;  ; )

合計4000円分のポイント獲得を狙っていましたが、間に合わなかったので合計900円分のポイントしかもらえず。

 

 ドラゴンスケープス はこんなゲーム

島を開拓していくシミュレーションゲーム

作物を育てたり、木材や製材などの素材の入手。お店や工場でさまざまな製品を作って販売し、経験値とお金を稼ぐ事ができます。

ドラゴン達と一緒に冒険して、南国の島を切り開きましょう!

 

1.生産・製造

生産・製造作業は長時間かかるものもあるので、常に稼働させておきましょう。

手荷物に上限はないのでログアウトする前に何かしら作っておくと、いざプレイするときに効率よく動く事ができます。

 

2.素材の取得

①島からの取得

生産・製造するには素材が必要となるので、自分の島・ストーリー島から取得しましょう。

製造時に素材が足りないときは虫眼鏡マークが出ているので、そこをタップすると矢印マークで取得できる場所を教えてくれます。

 
②ドラゴン

このゲームの特徴はこのドラゴンですね。

水・果物・花などドラゴンにしか取得できないアイテムがあり、ドラゴンの役割は非常に重要。

基本的にドラゴンは自由に動きますが、目的のアイテムをダブルタップすることで指定して動いてもらうこともできます。

ストーリー島では、障害物の除去もドラゴンにお願いしなくてはいけない時があります。ダブルタップで上手に動いてもらいましょう。

 

③研究所

自分の島・ストーリー島の素材は数に限りがあります。

特に”鉱石・ハチの巣・トリュフの木”は数も少ないので、足りない時は研究所で作成しましょう。

 

3.ドラゴンの成長

ドラゴンの卵の購入・合成のためには、ドラゴンが集めてくれる花が必要になります。

成長することでドラゴンスタミナ・ドラゴンパワーが増えるので、積極的に成長させていきましょう。

またストーリー島をクリアするごとに、新しい種類のドラゴンを仲間にすることができます。

 

ドラゴンスタミナ:水や果物などを取得するのにはスタミナが必要となる。1度活動したドラゴンは回復のためにしばらく休憩が必要。

ドラゴンパワー:ドラゴンパワーに応じて施設の建設が可能となる。

 

 経験値の稼ぎ方

経験値の稼ぎ方は主にこの3つ。

  • エスト ←序盤
  • 掲示板 ←メイン
  • 飛行船 ←依頼内容によりけり

     

今回のポイ活ではレベル上げが重要視されてきますので、掲示板の依頼をガンガン達成していくことをお勧めします。

 

1.序盤はクエストでストーリーを進める

序盤ではクエスト指示に従いストーリーを進行していくことが、経験値を早く貯める事ができます。

 

2.掲示板をメインに!

エストである程度ストーリーを進めたら、掲示板をメインに経験値を稼ぎましょう。

注文内容によって、もらえる経験値に大きな差があります。

しかし取得経験値が高くても、時間がかかるもの・レア度が高いものなどのプレイヤーにとって都合の悪い注文はどんどん捨ててしまいましょう。

また”料理人マックス”の注文は難易度が高いですが、もらえる経験値・金額が高い他にダイヤなどの重要なアイテムがもらえるので可能ならば引き受けたいですね。

 

3.飛行船

同じ商品を大量に注文されるので、準備しやすい物ならまとまった経験値を取得できるチャンス。

まとまった経験値を手に入れることができますが、そのために工場を使っていると掲示板の注文が滞ってしまいます。難易度の高い依頼内容の時は、は空っぽのまま【配送】,または放置してしまいましょう。

チケット:商品が揃わなくても、1枚のチケットで1箱の荷積みが完了になります。

クラブ:クラブに加入することで、クラブメンバーに【助けを求める】ことが可能となります。その分の経験値は助けてくれた人に入ります。

 

4.その他

①アチーブメント

島で作業をしていると、自然と目標を達成していきます。特に意識する必要はありませんが、獲得条件を満たした場合は忘れずに取得しておきましょう。

 

②魚釣り

卵・子供・成魚の3種類をコンプリートすることで、経験値300もらえます。

ただし釣りをするには1回につきドラゴン満腹度2必要となります。釣りをする前に満腹度が「2」以上あるか確認しましょう。

また釣れる魚はランダムなので、果物に余裕がない時は無理して釣りをする必要はないと思います。

 

 

 エナジーの獲得

エナジーは90秒で1エナジー回復しますが、消費エナジーに対してMAX所持エナジーが少ないですね。

時間経過以外にも広告視聴などからMAX以上のエナジーを所持できるので、積極的に活用しましょう

 

1.チョコレートカート・フルーツカート・鍋

それぞれ指定の素材を使って製造することで、エナジーを獲得することができます。

鍋はエナジー獲得アイテムを作るので、後ほど好きなタイミングで取得することができます。チョコレート・フルーツカートは製造した直後にエナジーが回復するので、使用するタイミングには気をつけましょう。

 

2.広告視聴

風船・ドローンなどをタップすると、広告視聴することでエナジーや素材をもらえます。

広告視聴はめんどくさいですが、できれば積極的に手に入れたいです。

 

4.イベント

エナジー消費が激しい割に、経験値はあまり手に入りません。

ポイ活的にはお勧めしませんが、最初だけは何もせずにエナジーが大量に手に入ります。

これだけササっといただいて退散しましょう。

 

5.ダイヤで購入

ダイヤを使ってエナジーを購入することができます。

おすすめはもちろん【190ダイヤで1000エナジー】獲得。他に比べて圧倒的にお得です!

 

 攻略のポイント

  • レベル40を目指すのなら、最低でも1時間に1度はチェックしたいところ。働いてる方・学生さんは最初からレベル26までを目指すことをお勧め。
  • 【ドラゴンの家】を増やすことで、ドラゴンの回復速度が早まる。最低でも一つは増やした方が良い。(最初から1つはある)
  • ドラゴンの回復時間は子供〜年長まで同じ時間。成長させて効率よく活動させたい。
  • プレイヤーのレベルが上がると、全ドラゴンが一斉に活動をし作物も実る。
  • 鉱石が大量にある場所には、ダイヤ消費で稼働させる爆弾も設置されている。ダイヤを節約したい時は、自前の爆弾を設置すると完全爆破は無理でも消費エナジーを節約できる。
  • ジュース工場とスープ工場は1つ製造するのに最低1時間30分と非常に時間がかかる。最初から工場を作らなくてもよかったかもしれない。または注文のために作ろというよりは、在庫があれば出庫する程度の気持ちの方が良いと思う。
  • 砂糖は色々な製品に使用するので、最低でも製糖工場は2店舗目を作った方が良い。

 

 おわりに

今までに経験したファームゲームとは違い、プレイヤーレベルではなくドラゴンパワーの影響が強いことに気がつくのが遅かったです。ドラゴンにもっと気を使うべきでした。

さらにレベル26を超えた時点で「レベル40までいけるな」と思ってしまったのが運の尽き。

今回は完全に油断してしまいましたね。

特にレベル38以降は必要経験値が急激に上がったような気がします。それまで『ギリいける!』と思っていたのが、途中で『こりゃ無理だ』と悟ってしまいました。

確認していたわけではないので、気持ちの焦りがそのように感じさせられただけかもしれませんが…。

 

マイナスなことばかり書いていますが、ゲーム自体は非常に楽しんでプレイすることができました。似たようなゲームだからと油断せずに、そのゲームの特性をもっと理解することが大切ですね。

 

めちゃくちゃ悔やんでいたところ、息子に「反省したら次は油断せずにやりぃや」と諭される母であります_:(´ཀ`」 ∠):

ポイ活ならワラウ  

ワラウは初心者でも安心してポイ活を楽しめるポイントサイト。貯めたポイントはVポイントやdポイントなど30種類以上に交換できます。 ▽無料ユーザー登録はこちら https://www.warau.jp/friend/reg/66fZ

 

 

 

おしまい。