引きこもり専業主婦 すなこの日々

引きこもり専業主婦 すなこの日々

極力家から出たくない!ケチでズボラな30代主婦の日常

MENU

かねふく 明太子混ぜご飯とパスタ〜アイスコーヒー始めました〜

 このブログは広告が掲載されています

6月24日追記

夫が”辛子明太子ふりかけ”を買ってきてくれました。

『辛子明太だから少なめにしよう』と思って控えめにご飯にかけたのに、めっちゃ辛かったです(T-T)

買ってきてくれたのはこちら…

「かねふく明太子使用」ですって!

かねふくといえば原料用達から製造販売までを一貫して自社で行っている明太子専門店。辛さ調節がうまいこと行けば、お味の方にもかなり期待が持てそうですね。

 

そしてお気づきですか?

ふりかけではなく「明太子混ぜご飯とデカデカと書かれております!!

そりゃふりかけたら辛いはずですよ(>△<)

 

 

というわけで、今度はちゃんと混ぜご飯にして食しましょう。

混ぜご飯の作り方

温かいご飯に本品を入れ、よく混ぜ合わせてください。

米1合(炊き上がったご飯320g)に本品9〜10g(大さじ1強)が目安です。

 

きっちりと測って混ぜ混ぜ…

 

お味みに一口パクリ♪

 

やっぱり辛い!!

まぁ私は辛いものが苦手ですからね。きっと夫にはちょうど良いお味になっているのでしょう。

 

この日の昼食

    極力洗い物を減らしたい!

  • 辛子明太子混ぜご飯
  • ピカタ(前日の残り)
  • ナムル(前日の…)
  • 厚揚げとナス煮(前…)

 

右側が私ようですが、辛さ中和用に白ごはんが追加されています。辛いのが平気な夫にはちょうどよかったようですね。

やはり”混ぜご飯の素”はちゃんと混ぜないといけませんね。ふりかけにしてしまった時よりも、ずっと美味しくいただくことができました。ちゃんと明太子っぽい感じもしましたよ。

ただ匂いがちょっと気になりますね。袋を開けてた時から、なんだか不思議な匂いがしました。混ぜるとそれほどでもないのですが、匂いに敏感な方は気になるかもしれません。

 

 

 

暑くなってきたので、今年もアイスコーヒー始めました。

もうちょっとしたらスポドリも作らなきゃいけないなぁ…。

 

・・・「昼食が前日の残りしかない」というクレームは受け付けません(==)

 

 

6月24日追記

コメントにて「パスタも美味しそう」とのお言葉をいただいたので、早速試してみました!

 

茹でたパスタにオリーブオイルと【明太子混ぜご飯】を混ぜ混ぜ。仕上げにバターを乗っけて完成です。

これが美味しい!

ぶっちゃけ ご飯よりもこちらの方が気に入りました。明太子の辛さもバターのまろやかさで緩和されたのが、大きかったのかもしれません。

 

※パスタ300グラムに対して【明太子混ぜご飯】を大さじ3くらい入れました。味的にはもう少し入れてもよかったのですが、ここで使い終わってしまいました。

購入された方はぜひパスタにも試してみてください♪

 

 

おしまい。