引きこもり専業主婦 すなこの日々

引きこもり専業主婦 すなこの日々

極力家から出たくない!ケチでズボラな40代主婦の日常

MENU

45歳 男 ついに気が付く

 このブログは広告が掲載されています

時刻は夜の23時くらい。

お布団に寝っ転がってウトウトしていた頃、夫が深刻な声で話しかけてきました。

 

夫:「ちょっとこっち見てくれん?」

私:「どうしたん?」

 深刻な声に『何か良くないことか?』と不安に思いながら、夫の方を伺う。

夫:「ちょっと頭見て」

私:『なにごと?』と思いながら夫の頭に視線をやる。

  表情を見る限り怪我や病気ではなさそう。お風呂上がりだからか、いつもより髪型がまとまってる気がする。

なんて思ってたら…

夫:「リンス使ったらすごい髪の毛がまとまったんよ!」※実際はコンディショナー

私:「・・・よかったね(ーー)」

 

夫よ。

45年間も生きてきて初めて気がついたのかい?

とういうか、今まで試そうとしなかったのかい?

夫の髪は結構な癖毛です。

そのため湿気が多いこの時期には、特にまとまりが悪いようで外出の際には試行錯誤しております。

私としては「堂々としてれば寝癖かオシャレかわからんよ!」という感じなのですが、本人としてはやっぱり気になるのでしょうね。

でも気にしてるなら、なおさら使ってみるもんじゃないのかしら?

一時は湯シャンにもハマってたりしたから、髪に対して結構気を使ったりしてるみたいなんですけどねぇ。

シャンプー・コンディショナーで髪がある程度落ち着けば、朝の身支度は楽になると思うのになぁ。

 

 

我が家はシャンプー〜洗顔まで、お風呂の石鹸関連の全てが家族共用。

だから結婚当初からコンディショナーも当然お風呂場に設置されてますし、誰でも使っていいものだったんです。

確かに買い物に行くのは私だし 私好みのチョイスで選ばれてるけど、お金は夫が稼いでくれているおかげ。

家計費で買ってるんだから、気にせず使えばよかったのに。

まぁ単純に「リンス・コンディショナー=女性が使うもの」というイメージだったのだと思いますが。

 

ちなみに息子は今のところ私似のストレートヘアー。

流石にこの歳(中学生)になったら、髪質が大きく変わることもないのかな。

そしてそのうち色気付いてきたら自分でシャンプー買ってきて、「これは僕のだから使っちゃダメ」なんて言い出すのかしら(´∀`*)

男子の髪の長さでストレートだから、息子は朝の準備はそれほど大変ではないでしょうね。

まぁ残念なお知らせとしては、私と同じタイプだったらパーマはほぼかからないから諦めなさい。

 

最近はずっと「いち髪」を使っています

 

 

おしまい。