引きこもり専業主婦 すなこの日々

引きこもり専業主婦 すなこの日々

極力家から出たくない!ケチでズボラな30代主婦の日常

MENU

【今週のお題】ナゾトキラボ「それ、数学で証明できます」を読んでみる

 このブログは広告が掲載されています

今週のお題「最近読んでるもの」ですね。

ちょうど最近 新しく仕入れた本があるので、そちらについて書いてみようかと思います。

 

 それ、数学で証明できます

登録者数18万人超え。
大人気YouTuber「ナゾトキラボ」から初の書籍化!

 
  • ハチの巣はなぜ六角形?
  • もし0がこの世になかったら?
  • 四次元ポケットの構造とは?
  • クラスで同じ誕生日の人がいる確率は?

などなど。

日常に潜む数学にまつわる謎を、イラスト・図解でわかりやすく解説してくれます。

 

対象読者は、算数好きの小学生高学年〜数学苦手な大人まで。

 

 

ということで、最近このYouTubeにハマっている算数好きの息子より、おねだりされたので購入いたしました。

 

 YouTubeで無料で見られるのに、買う必要あるの?

こちらは”今までに公開されたYouTubeの中から厳選された20の謎を集めた本”となります。

 

つまりYouTubeの内容と同一のものがあるということですね。

 

それならば『無料のYouTubeで見られるなら買う必要ないんじゃないの?』と思ってしまいますよね。

しかし動画で見るのと、静止画で見るのとでは理解度が変わってくることがあります。

 

たとえば…

「0で割ると世界は崩壊する?」と「0÷0の答えは?」を最初本で読んだ時、私にはいまいち意味が分かりませんでした。本には分かりやすく会話形式のやりとり,大きくかいた表・式などがあるのですが、やっぱりわからない。

あまりにも難しいので、こちらはYouTube動画を視聴。

内容はもちろん本の内容と同じです。でも動きがある分わかりやすく、動画を見ることで理解することができました。

逆に…

「Aが生き残る確率は?」は最初に動画を見た時に理解することができませんでした。

しかし本で文章とイラストを何度も見ていくうちに、やっと意味が分かりました。

 

同じ内容で違いは”動いているか””止まっているか”ということ。

それなのに理解度に違いが出てきてしまう。

『同じ内容だから』と思わずに、ぜひ本と動画の両方を見て、より理解を深めていただきたいです。

 

 こんな人におすすめ!

本には「算数好きの小学生高学年〜数学苦手な大人まで」と書かれています。

 

でも本のタイトルは「それ、数学で証明できます。」ですよ。

小学生が習うのは算数で、数学は中学生から。いくら”算数好きの息子(小学6年生)”と言っても、中学生が習うようなことは、何一つ教えたことはありません。

『小学生の息子に数学がわかるのか?』

『本の対象年齢が低すぎるのではいのか?』と、疑問に思っていました。

 

息子に聞いてみたところ、

「わからんこともたくさんある。だって見たことない式や言葉も使ってるもん。」

「でも文章とイラストでなんとなくはわかるよ」

とのことでした。

 

数学を習ったことのない息子ですが、”なんとなく”理解はできているようですね。

そしてよりも楽しそうです。

本の内容を理解した時は、「〇〇だから〇〇なんだよ」と一生懸命 私に解説をしてくれます。

 

この様子を見ていると算数好きの小学生高学年が、対象年齢に含まれていたのも理解できました。

だから算数が好きな人!

年齢に関係なくYouTubeを見て興味を持っているのなら、ぜひとも読んでいただきたいです。

 

 おわりに

算数が好きな息子は、YouTube,本 共にナゾトキラボを楽しんでいます。

算数が苦手な大人である私は、理解するのにすごく時間がかかってしまうのですが、頑張って読んでいます。

 

が、難しいね(^◇^;)

 

理解できた時は面白いんですけど、理解できるまでは読んでいるようで読んでいないような感じです。物によっては息子の解説で理解することある母親です。

これが算数が好きな人とそうでない人との違いか・・・。

 

YouTubeも見ながら頑張って理解していきたいと思います。

 

興味を持たれた方は、まずはお手軽に湯YouTubeからチェックしてみてください!

 

 

 

ポチッと応援よろしくお願いしますヽ(*^ω^*)ノ

 

おしまい。