引きこもり専業主婦 すなこの日々

引きこもり専業主婦 すなこの日々

極力家から出たくない!ケチでズボラな30代主婦の日常

MENU

防虫ネットをつけるのが難しいので、洗濯ネットを使ってみた 

 このブログは広告が掲載されています

お盆に帰省した際、父から野菜の種と肥料をいただきました。

どうやら贔屓にしているからと、サービス?でいただいたものらしい。

せっかくなので、これらのものも育てていきたいと思います。

 

sunako-hibi.hatenablog.com

 

 万田発酵さんの肥料と野菜の種植え

今回 いただいたのはこちら。

 

葉大根の種・赤葉チマサンチュの種・万田アミノアルファ

 

どちらも葉物野菜で、比較的早く収穫できるようです。

特にサンチュは大きく成長したら”外側から順次収穫する”というスタイルなので、長い期間食べられそうなので楽しみです。

 

これらをプランターに植えて、毎日水をあげながら成長を眺めていきます。

 

 防虫ネットをサボった末路( ;  ; )

しばらくはスクスクと育っていた葉大根

しかし途中から急に成長しなくなりました。葉っぱも元気がなくなってしまい、肥料を足してみたりしたのですが、改善されず。

 

数日様子を見ていると・・・

こんなことになっちゃった( ;  ; )

 

途中までは真ん中のところから、小さい大根の葉っぱがみれていたのですが、今ではちっとも見ることができなくなってしまいました。

どうやら育つ側から虫に食べられてしまったようです。

 

あとプランターの縁に当たっている部分は、カリカリにひっついてしまっていますね。黒いプランターは熱くなりすぎて、夏場に植物を育てるには不向きなのかもしれませんね。

 

 

サンチュの方でも、青虫がくっついているのを発見!(写真に青虫はいません)

しかし見る限り大きな被害はなさそうです。サンチュは比較的虫がつかないようですが、肥料をあげすぎてしまうとアブラムシが大量発生してしまうとのこと。

元気がないとついつい「肥料あげなきゃ!」と思ってしまいますが、気をつけないといけませんね。

 

 洗濯ネットを防虫ネットにしてみる

さて「”葉物野菜”は虫がつきやす」いとの知識は当然持ち合わせておりました。

それでも防虫ネットをつけていなかったのには理由がありまして・・・

 

それは前につけた時難しかったから(;´Д`A

 

以前 小かぶを育てたときに、ネットで調べて防虫ネットをつけたんですよ。

sunako-hibi.hatenablog.com

 

このとき本当に難しくて…大苦戦だった挙句に、縁のあたりは隙間だらけでしたからね(;´д`)

結局 最終的には、防虫ネットを外して育ててしまっていました。

 

その経験から『防虫ネットなくても意外といけるんじゃない?』と思ったんですけど、いけるわけなかったですね(笑)

 

 

というわけで、防虫ネット(?)設置です。

葉大根(左)は種を植え直しました。

 

タイトルにもあるように”洗濯ネット”を使用しました。

このまま水もあげれますし、ファスナーを開ければ土いじりもできる。洗濯ネットに入れるときだけちょっと苦戦してしまいましたが、一度入れてしまえば出すことはないので問題ない。ネットで仕入れた知識ですが、なかなか良さそうです♪

 

ダイソー110円。目が小さいタイプの物の中で一番大きなサイズを選びましたが、それでもサンチュの方はギリギリでした。

大きなプランターにはまず使えない方法ですが、小さいプランターにはおすすめです。

 

でもトップ画像に使ったようなゴムで留めれるような防虫ネットが、一番いいのかな?

 

これ便利そうですよね。

近所のホームセンターでは見つけられなかったけど、使いやすそうです。

 

 おわりに

「おすすめです」と言いましたが、洗濯ネットを設置してからまだそれほど日付はたっていません。

理論的には大丈夫なはずなのですが、結果がどうなるかは先のお話。

 

無事に収穫できることを祈ります。

 

 

サンチュって”焼肉と一緒に食べる”というイメージしかなかったのですが、普通にレタスポジションとして使っていいのですね。

種を頂いたときは「そんなに焼肉(サンチュ)食べないよ」と思い、微妙な気持ちだったんです。でもレタスとして使えるなら、使い方は色々。

大量に収穫できたらサラダにして。

収穫がちょびっとなら添え野菜にして…

少し色味が違う野菜が添えられるだけで、一気に食事が賑やかになってくれるのでありがたいです。

 

元気に育て〜♪

 

 

おしまい。