子育て
息子の部屋に本棚が欲しい!でも窓とクローゼットで壁際には置けない。 さてさてどうしたものか…とネットを徘徊した結果、良さげなラックを見つけました。
子供の勘違いって面白いですよね。 一生懸命伝えようとしてくれているのですが、こちらからしてみれば突拍子もないことを言っているので、笑を堪えるのに必死です。
地元の小さな夏祭りに参加してきました。 すごく小さな規模のお祭りなのに、なぜ子供たちはあんなに逸れていくのでしょうか?
毎日 日差しがとってともキツイですね。少しでも肌を日差しに晒してしまうと、ジリジリと肌が焼かれるように感じます。
8月に入り、息子の夏休みも残り3週間となりました。 家族でどこかに出かけたい気持ちもあるのですが、あまりの暑さに外に出る気が起きず…。「映画でも見に行こうか」という話になりました。
ブログを休んでいる間に、中学生の息子は夏休みに突入しました。 そんな楽しい夏休みの前には、ワクワク楽しい懇談会と成績表の配布がありましたよ。
雨がすごいです。 先日はあまりの大雨に、長靴の効果を無効化されてしまいましたよ。
ついに念願の【任天堂100株】を購入することができましたヽ(*^ω^*)ノ このために投資をしたかった! 投資をするなら絶対 大好きな任天堂の株が欲しかった! ・・・と息子が喜んでおります。
先日はスマホの”避難指示の緊急速報”が何度も鳴り響き、朝4時から眠れぬ朝を過ごしていました。
現在 中学生の我が息子。 先日から期末テスト期間に入り自主的に勉強する姿を見せられて、母親の私は『息子どうした!?』とビビっております。
中学校入学早々に「実力テスト」がありましたが、最近そのテスト結果が返ってきました。 このテストでは「50番以内をとれ!」と、夫からの怒りの指示が出ていたのですが、果たして結果はどうだったのか?!
中学校生活 初めての参観日に行ってきました。 新しい環境でどのように勉強しているか、学校での様子や部活のこと。 教室や体育館などで、とっっっても長いお話を聞いてまいりましたよ。
怖かった! 誰も怪我することなくすみましたが、本当に怖かったです(><)
中学校への入学式が近づいてまいりました! 春休みの間に少しずつ中学校生活に必要な物を買い揃えて、ワクワクした日々を過ごしております♪ しかしワクワクとは別に、お財布の方はどんどん軽くなっていっております( ; ; )
今週のお題「あんこ」ですね。 「あんこ」は好きでも嫌いでもありませんが、それほど積極的に購入することはありませんね。 どちらかというとお土産品でいただくことが多いと思います。
ついに小学生息子の卒業式。 『普段通りに送り出そう』と考えて、いつもと同じように朝の準備していました。 それなのに「6年間ありがとう」といきなりの息子からのハグ! すでにお化粧してるんだから泣かさないでおくれ( ; ; )
春から中学生になる我が息子。 先日 採寸して注文していた中学校制服を、受け取ることができましたよヽ(*^ω^*)ノ
先日 小学校生活最後の参観日に行ってまいりました。 6年間の小学校生活を過ごした息子の成長を見るのも、もうこれが最後。 そう思うと 学校に行く前から、1人で思い出にふけって寂しい気持ちになっておりました。
目がとっても悪いで、常にメガネをかけて生活をしています。 メガネのおかげでしっかりと景色が見えているはずなのに、気づけばスマホやパソコンに顔が近付いている。 これでは どんどん視力が悪くなっていくばかり。どうにか対策を練らなくては…。
小学校でフラワーアレンジメントを行ったとのことで、玄関に飾らせていただきました(*´∀`*) 全員が決められたお花と道具を配られ、あとは本人が好きなように飾り付けをする。 とっても可愛らしくできていると思います♪
一昨日(2月14日)はバレンタインでしたね。 皆様 素敵なチョコとの出会いはありましたか?
翌日が休日の時、宿題はその日の内に済ましていましたか? それとも「翌日は休日だから」と後回しにしていましたか?
麦芽飲料ってご存知でしょうか? 先日 息子に「麦芽飲料 買って!」と言われて、『なにそれ?』となってしまいました。
朝 息子をお見送りしようと玄関扉を開けると、一面 雪化粧となっていました。 寒くなると聞いていましたが、前日の夕方には雨戸を閉めていたので全く気づかず。あまり雪の降らない地域なので、すっかりと油断しておりました。 嬉しそうに学校に向かう息子。…
最近「お肉」を求めている小学6年生の我が息子。 成長過程として、体が求めているのでしょうね。以前よりもよく食べるようになりました。 しかしそんな息子に、期待以上に食べさせたがる夫に少々困っております。
小学生の我が息子。 本来ならば本日(土)から冬休みに入る予定でしたが、一足早く木曜日から冬休みに突入しております。
なんということでしょう。 少しずつ少しずつ存在をチラつかせ、作戦成功と思っていたのに・・・まさかの大どんでん返しにより計画が失敗となってしまいました( ; ; )
小学校から「公立中学校の見学会をするので、ご自由に参加ください」との通知をいただきました。 どんな中学校なのか、今後の参考のためにも見に行ってまいりました。
今週のお題「最近読んでるもの」ですね。 ちょうど最近 新しく仕入れた本があるので、そちらについて書いてみようかと思います。
ある日 朝食を食べている息子から言われた。 「フォークがないけど、柿はどうやって食べたらいいの?」と。